三沢市の温泉
三沢の温泉って・・・なかなかすごいじゃないの!
中心部はあまり特徴のない泉質ばかりですが、銭湯が温泉っていうのが貴重です。あなどれない!
温泉名 | 感想など | 泉質等 | 料金 |
青葉温泉 | 三沢駅に近い場所にある。非常に設備の整った新しい温泉銭湯。 内湯はちょっと循環っぽかったがどうだろう。 露天風呂は掛け流しではないかと思われ、浴感がしっかりあります。 釜風呂がありますが、好き嫌いの分かれるところでしょう。 0176-50-1455 AM6:00〜PM23:00 |
ナトリウム塩化泉 |
300円 |
三沢保養センター | うーーむ、一般にはお勧めできません。 ここは、地元のお年寄りかあるいは温泉マニアにだけお勧めします。 タイル張りの浴室の状態は、マニアにはたまらないでしょう。 温泉は間違いないものです。 0176-54-3637 AM5:00〜PM22:00 |
単純泉 | 120円 |
六川目温泉 | 鉄っぽい少し塩味のお湯が掛け流されています。 市内から少し離れていて、古いためあまり込んでいないようです。 0176-59-3602 AM9:00〜PM22:00 |
ナトリウム塩化物泉 | 200円 |
平畑温泉 | 市内でも北側にある、温泉銭湯。 浴槽からお湯があふれていて気持ちがいいが、あまり塩を感じない温泉。 塩素臭はないので、OKというところ。 0176-57-4045 AM6:00〜PM24:00 |
ナトリウム塩化物泉 | 250円 |
岡三沢温泉 | 三沢の中心部に近いところに位置する温泉銭湯。 残念ながらちょっと塩素臭を感じます。温泉だけで勝負してほしいなぁ。 0176-57-3244 AM7:00〜PM23:30 |
単純泉 | 250円 |
三沢空港温泉 | 空港の前にある設備の整った温泉。 コインランドリーもあるので、温泉めぐり旅行の途中で立ち寄れば便利。 ちょっとバスクリンぽい色のついたお湯が掛け流し。 塩素臭は感じられません、好感が持てます。 |
単純泉 | 250円 |
三陸温泉 | 三沢市内のあまり特徴のないお湯に飽きたころ、ここにいってほっとしましょう! 熱い塩化物泉が掛け流しで浴室の床を流れてきます。 いまのところ、三沢で一番の泉質と思います。 0176-54-2857 AM8:00〜PM22:00 |
ナトリウム塩化物泉 | 250円 |
まだまだ、桂温泉、木崎野温泉、太郎温泉、やすらぎ荘を残しています!
またいくぞーー!
ただ、泉質的に三沢の温泉って物足りない感じがします。しょうがないかな・・・
やはり温泉王国は平賀町かな。
あと、三八の温泉には かならずと言っていいほど電気風呂があるんだろう・・・
そんなに気持ちいいんだろうか!疑問です。
戻るボタンで戻ってね!